2018年04月22日
CLOVER 児童園~Acorn&Star Class~4月☆
H30年度、新しいお友達も増えて元気にスタート~
Acorn Classから順にAm,Pmそれぞれの学びの風景をUpしますね。
粘土~!
Alphabet~!
5月のCLOVERカレンダーに貼る作品製作~ 楽しみにしていて下さいね
P.E~!一人ひとりの運動の他、自分の番を待ったり、応援したり・・・頑張ってま~す
John先生のエプロンシアターで交通安全について学んでいま~す!
色と形~!
リトミック~♬
ピアノの音を聞いてお散歩やウサギさん、電車や飛行機になって駆けまわってます
P.Eでは、足を使わずほふく前進や横向きコロコロなどに挑戦中~
Star Class~ Acorn Classの時のように楽しいだけでは無く、ルールも増えて四苦八苦している子供達ですが、出来たことへの喜びもしっかり噛みしめ頑張っている姿に期待しながら見守っていま~す
一つ一つの初めての学びは少し緊張ぎみ。これから沢山の初めてに挑戦していきますよ
初めてのクーピー 持ち方や使い方。折れないための力加減を確認しながら一つずつ丁寧に塗っていきました
明日から替わるこいのぼり壁面製作~。袋状になっていて頭にかぶる事ができるこいのぼりです
子供の日イベントには、皆でかぶって写真撮りますね
色と形の学びでも、これからはクレヨン➡クーピーに。 筆圧も鍛えていきま~す
P.E~!
生活!
リトミック~!
Acorn&Star Classの子供達も、戸惑いながらも楽しむ気持ちも忘れずに頑張っています。
まだスタートしたばかり・・・これから様々なことに挑戦し、出来た事への達成感を求めて頑張る力になるように促しながら一緒に歩んでいきたいと思います。子供たちの楽しかった事や頑張ったお話を、お家でも聞いてあげて下さいね
2018年04月22日
CLOVER児童園Rainbow&Clover Class~4月~☆


大好きなリトミックでは張り切って頑張る姿が可愛いです






生活の学びでは、家族について・・・珍回答も続出~




ますます難しくなるEnglishの学び。根気強く頑張っていくしか有りません!!


日本語、あいうえおの線つなぎ。
字を覚えて楽しくなってきた子供達です。学びも広がってきましたね。




算数~。Star Classの復習からスタート。忘れてしまっている事、数字の書き順などを再確認!!




初めてのハサミに苦戦しましたが、味のある作品が出来上がりました。
これから新しい挑戦の始まりですね。
真剣な表情の子供達がとても愛おしいです






ハサミの使い方に自信を持つために練習~。まっすぐ切る事がとても難しく苦戦しましたが、出来上がると満足そうな笑顔でした




今年度のClover Class~!!意気込みはとても立派ですっ







算数では、憧れの物差しを用いて計測。慣れてくると計測しながら計算したり・・・忙しくなりますよ

まずは丁寧に線を引く練習から・・・集中力が必須です




Englishクラスでは、難しい学びの前に…少し楽しみながら英語を学びました。






小学校準備の学びが始まりました。これから様々な問題に取り組んでいきます!
いつの間にか出来ることが沢山増えていきますよ

難しくても諦めずに最後まで頑張る事が目標です。 卒園まで頑張ろうね





とても可愛いCLOVERカレンダー作品が出来ました~

難しい折り紙にも挑戦しながら、CLOVERでの最後の1年間を自分たちの作品で仕上げていきましょう~







進級して、また新しい1年が始まりました!!それぞれに希望を抱いて憧れのクラスで過ごしていく中で、思った以上に難しいことや厳しい事も有ったり、予想以上にやりがいの有る活動や学びも有ったり・・・と、子供たちも様々な表情を見せてくれています。
これから1年間、子供たちがどんな時も笑顔で前に進んで行けるように、しっかりサポートしながら成長を見守っていきたいと思います。
1年後の子供達・・・楽しみですね

2018年04月13日
Happy Birthday~APRIL~2018☆
今年度初、4月生まれのお友達をお祝いするお誕生日会~
初めて参加の子もいましたが、皆がソワソワしているので何だか一緒にソワソワ楽しみに待ってくれていました
新しくなった子供たちのお誕生日ステッカーが貼っている壁面を見て、4月は誰かな~??と確認できる子供たちも増えてきましたよ
お誕生日は誰かな?の質問にも、Rainbow&Clover Classの子供たちの多くが手を挙げていました~
主役の子供達はドキドキしながら名前を呼ばれると嬉しそうに前へ~
とっても嬉しそう~でした
緊張と、ドキドキで涙~ メダルの中では笑顔満開でよかった~
Birthday Songを唄ってもらいご満悦な笑顔で紹介が終わると、お楽しみのパーティーです
『1.2.3.いっただきまぁ~すっ』























美味しい笑顔がたまりませんっ


パーティーでお腹満足になった後は・・・恒例の椅子取りゲーム


改めてルールを説明して、小さいお友達はRainbow&Clover Classさんがお守りしながらスタートしました~







音楽にノリノリな子供たちの姿はとっても楽しそうで、音楽が止まった時の慌てて座る様子も本当に見ていて面白い~








どんどん少なくなって・・・椅子に座れなかった子供たちも歌を唄いながら応援してま~す





決勝戦~!

大きな声援の中、優勝&準優勝が決定~


3位おめでとう~


お誕生日会で2度目の涙~



今年度初の椅子取りゲーム、優勝おめでとう~




時間ギリギリまで楽しんだお誕生日会

最後は元気にGood bey song~(^^♪ 大満足の楽しい時間でした~

改めまして・・・4月お誕生日を迎えるCLOVER Familyの皆々様


また、新しい1年が健やかに笑顔溢れる日々で有りますように・・・


2018年04月12日
お花見&29年度の思い出
前回の更新から長い月日が経ってしまいました
本当に申し訳ございませんっ
CLOVER児童園も平成30年度、新入生も入園し、子供たちが進級し、大騒ぎの朝から元気にスタートしています。
今年は桜の開花が早く、急遽お花見を進級初日に実施いたしました~
お花見の子供たちの様子をご紹介する前に・・・
年度初日に写真データーCDをプレゼントさせてもらい、更新出来ず・・・の発表会や卒園式も観て頂けたとは思いますが・・・
ちょぴっとだけでもご紹介~
3月のお誕生日会~
発表会~!Acorn&Star ClassのBoppersちゃん達、本当に可愛かったですね
Rainbow&Clover Classの大きなカブ 大きな声でしっかり演技できていました。
とても素晴らしかったです
涙涙
の卒園式
立派な1年生になります!!と、宣言してくれたみんな!
ピカピカのランドセルで、ワクワクしながら小学校へ登校しているんでしょうね
title="">
卒園式後の最後のクッキング&お別れ式
卒園生の大好きだったジャンボパフェ。最後まで食いしん坊~な美味しい笑顔で最高でした
最後に、手作りのプレゼントを渡してお別れです
CLOVERの事、忘れないでね また遊びに来てね
と、みんなの願いを伝えていました。
何よりも・・・今までありがとう~の言葉が卒園生の心にも大きく響いていました
本当に・・・これからの一歩一歩の成長をずっと見守っていきたいです また、素敵な笑顔を見せに来てください(願)
さて、4月2日進級の日。朝は進級クラスで並び順やCLOVERルールやマナーを学び、子供たちも先生もドキドキの時間でした~
更に、桜も散り始めお天気も下り坂・・・強行突破の午後のお花見です
緑の葉もちらほら・・ですが、何とかお花見できました~
お外でおやつ~~の、テンションでしたが・・ちゃんとお花見の極意を伝えてから皆におやつを配りました
みんな、とっても楽しそうで・・・嬉しそうな表情に、やはりCLOVERの子供達!花より・・・・ですね
進級してから今週末で2週間が経とうとしています。新しいクラスになり、今までとは違った学びや生活ルール。出来ると思っていたことが難しかったり・・・と、一人一人に違ったストレスも感じてきているようです。
楽しいだけではなくなった子も・・・いるかもしれません
ですが、諦めない!頑張る気持ちも芽生え始めた子供達。沢山の『できた!』が増えるように、これからも寄り添い一つ一つにチャレンジしながら卒園生たちが学びの後『たのしかった~』と笑顔で言ってくれていたように・・・育んでいきたいと思います。
改めまして・・・新年度もキラキラ笑顔で先生も子供たちも頑張ります!!
2018年03月04日
おひなまつりイベント~Part 2~☆
毎年行っているのですが、1年1年成長している子供たちの姿を改めて実感でき、表情もお兄ちゃんお姉ちゃんになっているな~と・・・喜びも実感できる記念の1枚です


沢山食べるものが有ったので・・・ゆっくり時間が流れ・・・改めてサークルタイムをして写真をプレゼントできる時間が無くなったため、
食べ終わった子供たちからプレゼントしていきました。




1年前よりも大きくなったお内裏様とお雛様の写真を見つめたり・・・見せ合いっこしたり、喜んでくれました












Acorn ClassとStar Classは初めてのお内裏様とお雛様も多く、只々可愛らしい~です









































Clover Classの子供たちにとっては最後のCLOVER児童園の可愛いい可愛いお内裏様とお雛様となりました。
1年1年の思い出が、どうかこの先もずっと心にも形にも大切に残ってほしいな~と願ってのプレゼント

・・・と思いながらも、子供たちの成長する姿を実感でき、喜ばせてくれているのはやはり子供達です。
CLOVER児童園の可愛いお内裏様とお雛様に改めて感謝~です


2018年03月04日
おひなまつりイベント~Part 1~☆

CLOVER児童園でも、可愛いお内裏様とお雛様と共におひなまつりイベントを行いました

お雛祭りのお歌を唄ったあと、パーティーのはじまりです


お手伝いはClover Classのお内裏様とお雛様~


Rainbow Classのお内裏様とお雛様が、Acorn Classのサポートをしてくれました~

みんなの好きなものばかりで嬉しそうです










Star Classのお内裏様とお雛様は自分たちでセッティング。危なかしいながらも、成長を実感しますね~









お手伝いありがとう~

全員の準備が整いました。1年の中でも子供たちをお祝いする行事の一つ。
しっかりお祝いしてあげたいです










それでは・・・『1.2.3.いっただきまぁ~すっ

ちょぴっと食いしん坊だけど・・・食欲旺盛な元気なお内裏様とお雛様をご覧下さ~い


























最高に可愛い~ですね



おひなまつりイベントの日にプレゼントした写真を次回Up致しま~す

お楽しみに~

2018年02月25日
老人施設訪問~2月~☆




1月はお休みになってしまったので久しぶり~

それに・・・Clover Classは今回で最後の訪問になります!
Clover Classの皆で、おじいちゃんおばあちゃんに披露したい歌を1曲決めてプレゼントする予定です

気合い入ってます!! では出発~~







てくてく歩いて施設に到着~

皆で靴をちゃんと並べて・・・消毒をしてから入館です




施設の皆様にご挨拶~


今回、玉入れを企画して下さいました。準備等、ありがとうございます!!
今日は風船が置いてない!でもかごが有るぅ~・・・etc・・・子供たちも施設内を見渡しコソコソ話しながらチェックしていました~



ルール説明を聞いて、協力しながら全部のボールをカゴに入れましょう~


それではスタ~トー










ボールが落ちていなかったら、おじいちゃんおばあちゃんのところへ行って、「ありがとう~」
と、貰いながらすべてのボールをカゴに入れました~。





全てのボールがなくなり、かごのなかのボールを皆で数えました。
もう1回挑戦したかったのですが、今日は沢山のお歌を披露するため、残念ですが皆さんにお礼を伝えると準備へ・・・


なぜか・・・おじいちゃんおばあちゃんの前だと と~ても元気いっぱい張り切り頑張れる子供たちです!!
元気になってねパワーが溢れている姿をご覧くださ~い
















可愛くて弾ける笑顔はきっと皆様に届いていますね

最後に、この1年を経てもう一度披露したいBEST 1 をClover Classの子供たちに選んでもらい「モアナ」に決定し、朝に1度だけ練習をしました。
長い間踊っていなくても、体がちゃんと覚えている事にビックリですね。久しぶりの「モアナ」、とても上手でした







最後にClover Class皆で1列に並び、今日が最後の訪問になる事。4月から小学校へ行く事を報告しました。
凛々しく誇らしい表情の子供達を見ると、言葉に詰まり胸が熱くなり・・・危なかった~



本当に何とか報告し終え、子供たちは精一杯大きな声で「ありがとうございました!!」とお礼を言うと大きな拍手をして下さいました。


最後のご挨拶をして退場です







3月は発表会・卒園式間近の為、今年度最後の訪問となりましたが、またこの1年を振り返り、おじいちゃんおばあちゃんに元気のパワーを届けに・・・の想いは、子供達自身の大きな成長に繋がっているんですね。本当に立派な子供達です

また来年度、新Clover Classがこの想いを引き継いで、皆を引っ張り訪問出来ることを願っています

スーパーコート上山手の皆様、この1年も有難うございました

2018年02月18日
Happy Birthday~February~☆


朝からソワソワ、楽しみに待ってくれていた子供達です


お友達が名前を呼んでくれるまで、ちょぴっと緊張~






長い間待っていてくれた分、嬉しさが溢れていました~

Birthday Songを唄ってもらいご満悦~本当にキラキラしていますね


さて、ここからは皆がお楽しみの時間

子供たちのキラキラで癒されて下さ~い









『1.2.3.いっただきまぁ~すっ



























最高の笑顔と食べっぷりは、しっかりAcorn Classに引き継がれていますよね~

お腹がいっぱい満足した後は・・・イス取りゲーム~~


皆で大盛り上がり!!
決勝戦までの過程をご想像しながらご覧ください






























ついに・・・3位決定戦!なんと3人ともに初参戦です

応援の子供たちも大きな声で声援を贈っていました~




初優勝~おめでとう~





オリンピックさながら、2位も3位も悔しさ有っても満足していました!みんなも応援ありがとう~






最後にヘルパーさん登場でGoodbay Song!盛り上がったまま、大きな声で歌い切りましたよ


改めまして・・・2月お誕生日を迎えるCLOVER Familyの皆々様!本当におめでとうございます



また新しい1年も、素晴らしい1日1日を過ごされますように・・・ Happy Birthday~



2018年02月11日
CLOVER児童園~公園での笑顔~☆☆

沢山動いて体を温めたり、体温調節をするために身体の免疫力が上がったり、強い体をつくるためにも公園は外せません。
園内とはまた違い、キラキラ楽しそうな子供達で癒されて下さ~い































































1時間ほどの園外ですが、皆で楽しむ大切な時間ですね。優しさや思いやり、協調性も育っています!
それにしても・・・本当にキラキラ眩しい子供達です!元気なエネルーギーが 羨ましいほど満ち溢れていますね


2018年02月10日
CLOVER児童園 Clover Class~1月~☆
残り少ないCLOVER の生活をしっかり楽しんでほしいです!
それでは、1月の子供たちの様子を一挙にUPしま~す
























































自信を持って小学校へ行けるように・・・沢山のことに挑戦し学んでいますよ!
どんどん吸収し成長していく子供達に驚かされています。
もうすぐ、発表会や卒園式の準備に入り、さみしさを実感する先生達を置いてきぼりにしながらも・・・
最後まで突っ走る姿をしっかりと見届けていきたいです



2018年02月08日
CLOVER児童園 Rainbow Class~1月~☆
1月末に英検Jrのシルバー受験を実施いたしました!
みんな、試験前の過去問テストを何度も行いましたが、いつも終わって言葉にするのは・・・
『あ~~、楽しかったぁ~』です
本当にすごいです!頑張っているからこそ出る言葉ですよね
そんな自慢のRainbow Classの子供達の1月の様子を一挙にUP致しま~す
英検Jrシルバーテスト本番の様子です
集中して頑張ることが出来ました
終了~!頑張った分、笑顔もさわやか~~
団結力もあり、頑張る力も育っています!
Clover Classになる事も、とっても楽しみにしている頼れるRainbow Classのみんな!期待していますよ~
2018年02月07日
CLOVER児童園 Star Class~1月~☆
もうすぐRainbow Classになるんだよ~!の魔法の言葉が頑張る力になっている子もいれば・・・
Rainbow Classになりたくない!と さらっと言っちゃう子

さらに、他人事のように聞いてる子もいて・・・2月になってもこの魔法の言葉をしつこく言い続けていかなければ・・・です(笑)





















































2月からも、まだまだ頑張ってもらいましょう~。なんと言っても・・・4月にはRainbow Classに進級します

2才からの入園児が多いStar Classさんですが・・・もうRainbow Classになるのですねぇ

本当に月日の流れは早いっ!元気に成長していく姿が見られて幸せです

2018年02月06日
CLOVER 児童園~1月Acorn Class~☆
クラスごとに1月中の子供達の楽しみながら学ぶ様子を一挙にUPしたいと思いま~す

子供達の様々な表情を見て想像しながら楽しんで下さいね。
枚数が多いですので、写真のみでUPさせていただきますがご了承下さい





















































































可愛くて癒されますね~

2018年02月05日
節分~豆まきイベント~Part 2★
2月2日(金)節分・豆まきイベント第2弾!恵方巻とお餅を食べて力を蓄え・・・可愛い鬼さんに変身~
初めて参加の子供達は不安でいっぱいでしたが、大泣きしていた過去を振り返ることもなく、戦闘準備に余念のないRainbow & Clover Classの子供たち・・・先生大丈夫かなぁ・・・と不安がよぎりながらも後戻りできないので、やるしかありません!!!
鬼さんが登場するまで余裕の子供達です!。悪い鬼さんを皆のパワーで優しい鬼さんに心変わりしてくれるでしょうか・・・
『うわぁ~~!!』鬼さんがやってきました~
スゴイ勢いとパワーでボールを投げる子。大泣き~。距離をとって投げる子・・・と様々~
とうとう鬼さんが倒れました・・・長~い戦いが終わったようです
顔から血がにじんでいた青鬼さん。優しい鬼さんにしてくれたお礼にお菓子をプレゼントしてくれました
いやぁ~、本当に元気で可愛いチビ鬼さんたち。大活躍でしたね
泣いちゃった子も、いつか立派なチビ鬼さんに成長していくんですね。
改めて、CLOVERの子供達みんな、元気に健やかに成長していきます様に・・・願っています
2018年02月05日
節分~豆まきイベント~Part 1☆
3日(土)ご家庭でも鬼さんは登場したのでしょうか・・・・?
まずは、豆まきの前に節分パーティーの様子からUP致しま~す


CLOVERでは毎年、様々なCLOVER恵方巻を作ります。
今年度はソーセージチーズ恵方巻サンド~

豆まきの時間が必要なため、事前にClover Classの子供たちが皆の分をクッキング~






さらに・・・お餅つき大会で大好評だった、きな粉お餅と甘醤油お餅を作りました。



柔らかいお餅に苦戦~。ですが『美味しくな~れ!美味しくなぁれ!』と呪文を唱えながら頑張ってくれました。
Clover Classの子供たちありがとう~


さて、恵方巻を皆でそろって食べる準備~

恵方巻だけでなく、きな粉お餅&甘醤油おもちが有ると知って・・・大喜びの子供達でした













全員に配り終えるまで、待ち遠しく長く感じる時間でしたね!



2018年、方角は南南東!みんなが元気に1年過ごしてくれるお約束をしてくれました。
子供達の健康を願って『1.2.3.いっただきまぁ~すっ!』 お話せずに最後まで食べちゃうルールを守るのに必死な子供達でした~















恵方巻を食べ終えると・・・お楽しみのお餅~











やっぱり、お餅は美味しいな~♬ お餅つき大会まだかな~♪・・・と、まだまだ食べたそうな子供達の笑顔に癒された時間となりました。
Acorn Classの子供たちはお話しちゃいましたが・・・お兄ちゃんお姉ちゃん達は黙って恵方巻を完食できました。
きっと、また1年元気に朗らかにすくすくと成長してくれることでしょう~

このあとは・・・鬼さん登場に大パニック!大混乱~の様子をUpしますね。お楽しみに~

2018年01月27日
お餅つき大会~2018~☆
大変遅くなりました
新年早々のお餅つき大会の様子をUPさせて下さ~い
とにかく・・・楽しかったお餅つき大会です!CLOVERのカラーが浮き出てるような・・・?
食べてる時は最高~~・・・て言うか・・・笑
終わって二日目ぐらいまで余韻に浸れた美味しかったお餅つき大会でした~
朝の挨拶や、エクササイズで準備をし・・・元気にスタートです
前日に子供達と学んだ、もち米や杵、石うす。復習をしながら進めていきました。
湯気がもわぁ~と立ち上り、お米の香りが漂って・・・ワクワクが溢れてきますね~
お餅に変身していく様子をしっかり見ていてね
もち米をつく前に・・・しっかりコネコネとお米を潰す工程から・・・
しっかり潰れたら杵でついてお餅にしていきます。子供達の為に、まずはお父さんにご協力をお願いしました~
お米をつく時は『ヨイショー!ヨイショー!』の、掛け声~
前日の練習が実を結んだ瞬間でしたっ!大きな声で楽しんで言ってましたね
お待ちかね・・・子供達の番です 2才さんは初めてのお餅つき~。杵は重いし、まだ食べていないからよくわからないし・・・で無表情~でしたね(笑)
Star Classさんの中には、重たくても一人で杵を持つ!!と・・・頑張る姿が見られました~。
前日の練習から美味しいお餅を食べるために、力持ちになって美味しいお餅をつく・・・その意気込みが成長を実感させてくれました。
しっかりお餅になりました~。ピカピカです!
第2弾と続きます!初めの大切~な工程はお父さんから始まります!
経験豊富なお父さんたちの手際の良さに感謝です!
子供達がつく事が出来るまでお餅に仕上げてもらい・・・Rainbow & Clover Classの子供たちにバトンタッチです
重たい杵を持ちあげて、しっかりお餅をついてくれました。年々成長を魅せてくれる子供達の姿に喜びが込み上げます
第2弾が終了~
餅つき機をフル回転しながら事前に準備しておいたできたてのお餅をみんなでいただきま~す
イベント時には大活躍の卒園生 いつもお手伝いありがとう~
あんこお餅・きな粉おもち・甘醤油・・・・毎年大人気の3品ですっ
どんどん作って、モリモリ食べて・・・の、モリモリが早くって・・・出来上がりが追い付かなかったのは今年が初めてでしたぁ~笑
品切れが一時発生しました事をお詫びし、来年はもっともっと頑張りま~す
食べながらも、皆でお餅つき~
お腹いっぱい食べてくれたCLOVER Familyの皆々様、本当にありがとうございました!!
『お腹いっぱい~』『美味しかった~』の言葉が何より嬉しい~ また、来年のお餅つきが今から待ち遠しいですね
お餅つき大会の写真、前日の練習写真も含めて、またCDデーターをお渡ししますのでお楽しみに~
お手伝いして下さった皆様、卒園生、そして楽しんで下さった皆々様。ありがとうございました
2018年01月25日
Happy Birthday~JANUARY~☆


CLOVER児童園では最後のお誕生日会の主役の2人です


何日も前からずっと楽しみに待っていてくれました~

とっても嬉しそうで、皆も笑顔いっぱいになりました




皆にBirthday Songを唄ってもらいました。これでClover Classの全員が6歳になります。
喜びはもちろんですが、何だか寂しさも込み上げてきちゃいますね・・・

さて、しんみり・・・するのはここまで!!お楽しみのパーティーです

てんこもりもりの果物にテンションも




『1.2.3.いっただきまぁ~すっ

























さすがっ!CLOVERの子供達



CLOVERの子供たちは鍛えられてますね~。食に欲が有る分、みんながイキイキ、元気です


お腹いっぱいの後は・・・イス取りゲームに突入~です

音楽にノリノリでスタート






















決勝戦~!運も味方につけて勝ち残りました



優勝~おめでとう~






卒園までに・・・と、秘かに優勝を狙っているClover Classの子供たちの悔しい表情や落胆ぶりが目立った今回のイス取りゲーム

次回は更に気合いの入ったイス取りゲームになりそうですね


最後はヘルパーさんも一緒にGoodbay Song~!とっても楽しいお誕生日会でした


改めまして・・・1月お誕生日を迎えるCLOVER Familyの皆々様

お誕生日おめでとうございます!!


また新しい1年、無病息災は勿論、笑顔いっぱい幸せいぱいの日々を過ごされますように・・・



Happy Birthday~

2017年12月15日
Happy Birthday~December~☆
12月のお誕生日会を行いました。とっても楽しみに待っていてくれた4人のプリンセス
一人ずつ名前を呼ばれると、皆の前へ登場するも、嬉しくて嬉しくて・・・ピョンピョン跳んでいました
今月は女の子ばかりでしたが・・・本当に華やかなキラキラ笑顔のプリンセス達で可愛すぎ~
見ている皆も先生も、笑顔になり、癒されました~
Birthday Songをとっても元気な声で歌い贈ると・・・お楽しみのケーキ
今回は、お誕生日会に合わせて頂いたイチゴがたっぷり~子供達も久しぶりのイチゴの登場に大喜びです
それでは『1.2.3.いっただきまぁ~すっ』
本当に・・・美味しそうに食べてくれますっ!!美味しくっていつの間にか無くなり・・・皆が食べ終わるのをじ~~~っと指をくわえて待ってっる・・・なんて事も多いので(笑) 早い子供たちにかける言葉は『ゆっくり食べよう~』『なくなっちゃうよ~』です!
周りを見ながらスピードを落としてみたり・・・考えて食べる子供たちも増えてきましたが・・・それでも食べっぷりはピカイチです
本当に嬉しい限りです
ごちそうさまでした! の後は・・・お楽しみのイス取りゲームに突入~です
3位までが決定~!
文句なしの優勝でした~!おめでとう~
今回の勝者は、壁面に飾っているカウントダウンカレンダーのクリスマスツリーからオーナメントをキラキラクリスマスツリーに飾るお手伝いをしてもらいました。 ご存じでない方の為にご説明~ 毎日の帰りの会で、その日のヘルパーさんにカウントダウン飾りをお願いしています!なので、この時期ヘルパーさんになるのが楽しみな子供達なんですっ
ヘルパーさんの一人がその日のポケットからオーナメントを取ると・・・もう一人が飾ります。クリスマス会までに少しずつキラキラオーナメントが増えていき、12月初旬より豪華になってきました~
更に、夕方には(17:30頃)小さいのですが・・・イルミネーションの点灯式を毎日行っているんです。
3.2.1!で点灯~ 同時に流れてくるのはWe Wish you a Merry Christmas♪♪~
子供達も歌いながら踊ってクリスマスを楽しみにする気持ちが育っているようです クリスマスにお正月・・・
大人たちは焦ってしまいがちですが・・・子供たちにとっては無垢に楽しみなもんです
今年最後の12月お誕生日会も大成功~でした 子供たちの笑顔がとっても最高にカワイイ幸せなひと時でした~
改めまして・・・12月お誕生日を迎えるCLOVER Familyの皆々様。お誕生日おめでとうございま~す
また新しい1年、元気いっぱい笑顔いっぱいの良き日々でありますように・・・・
Happy Birthday~
2017年12月13日
CLOVER児童園~12月Star Class~☆















































全ての学びに『お話をしっかり聞く!』を目標にしています。先生の言葉を聞いていないと出来ないことばかりが増えてきました。実際に聞いていなくてできずに涙する子供たちもいますが・・・出来ない悔しさや反省を繰り返し、出来るようになった事の喜びが増えてますっ


Acorn Classだった頃を思い出すと、本当に飛躍的な成長をしていますよね。
頑張る力と諦めない気持ちの先に、喜びと達成感が芽生える事を少しずつ実感し、大きく育んでいきたいです

2017年12月12日
CLOVER 児童園~12月Acorn Class~☆
12月になりましたね・・・今年も残り半月。本当に早いものです
運動会も終わり通常の授業に戻って、しっかり学んでいる子供たちです。
新しいお友達が増えて、皆で助け合ったり、お兄ちゃんお姉ちゃんになった3歳さんも頑張ってくれていますよ
楽しんで学んでいるCLOVERでの授業風景を一挙にUPしま~す
笑顔いっぱいの子供達に癒されますね~
お正月休みまで残り半月。元気に登園できますように・・・・
2017年12月05日
老人施設訪問~11月~☆

12月はお休みの為、今年最後の訪問となりました。
訪問前に練習~



運動会で頑張ったダンスを見てもらおうと、久しぶりに曲をかけると、皆とっても嬉しそう~


Rainbow & Clover Classの子供たちは、もう虹色リボンで踊ることは無い・・・と思っていたので大興奮でした~

身体にしみついていたんですね~。久々のダンスもしっかり覚えていてキレッキレでした~


練習時間もあっという間に終え、 出発~







到着し、しっかりごあいさつもできていました。今回は時間の都合上お歌の披露だけとなり、ちょっぴり残念がる子もいましたが・・・
Monthly Songs、月の歌、お楽しみの運動会ダンスを見てもらう為に、準備が出来るまでワクワクしていた子供達です

























運動会ダンスが終わると、大きな拍手をいただき、子供たちも大喜びでした~。元気いっぱい披露することが出来て、きっとおじいちゃんおばあちゃんの心も元気になってくれたと思いますっ

とっても立派な子供達に感謝!です



子供たちも、おじいちゃんおばあちゃん達も・・・最後まで手を振ってお別れ~。今年最後の訪問となりましたが、次回は2018年1月、みんな元気に笑顔でお会いできますように・・・



少し疲れた体も、精一杯の気持ちで披露できた満足感で喜びの方が勝っているようです。
CLOVERに到着するまで、ルールやマナーを守りしっかり歩いて帰る事が出来ました。
施設訪問の後は・・・ちょっぴり大人びた表情の子供達です

2017年12月04日
サンクスギビング~2017~☆


AMには、サンクスギビングイベントの日にしか見ることの出来ないDVDを鑑賞~。John先生にサンクスギビングの意味や由来を教えてもらい興味を持って鑑賞することが出来ました



さてさて、待ってました~


サンクスギビング・・・AMに学んだ難しいことは忘れてしまっていたけれど・・・
大切なことだけ覚えておいてね!!と釘を刺されました~

食べられる事への感謝。作ってくれる人への感謝。大切な家族や、お友達と楽しく食べられる幸せな時間にも感謝!

Clover Class & Rainbow Classには、しっかりお手伝いをお願いして、パーティーの準備です



沢山有り過ぎて・・・たべれるかなぁ~?? なんて心配はCLOVERの子供たちには有りませんっ(笑)












お手伝いご苦労様でした~。立派にお仕事完了~です



全員が揃うまで手を付けずに頑張って待っていてくれた子供達も・・・もう限界ですぅ~

いただきます!までもう少し!










やっとですね!『1.2.3.いっただきまぁ~すっ


































早い早い~!!あっという間に次々とお口に運び・・・完食~



最後はちゃんとお片付け~


年に一度のサンクスギビングイベント。
沢山の感謝!忘れませんように・・・

2017年11月27日
CLOVER大運動会~2017☆
2017.11.25 エディオンアリーナ大阪にて、CLOVER運動会が開催されました~
ついに・・・園内を飛び出しての大イベント~!!
この日まで、一生懸命に練習してきた子供たちは本当に素晴らしかったです
練習の成果が発揮できる事を祈って・・・開会式~
な・・・なんとっ 極秘で応援グッズのサプライズ~
私とした事が・・・全く気付きませんでした 驚きと喜びに胸を打たれてしまい、感動~
先生の分まで 有難うございますっ!CLOVER Familyの皆々様は本当に最高~です
これは・・・先生も子供たちも、全力で頑張るしか気持ちにこたえる方法が見つからないっ です
Clover Classの子供たちにとっては、最後の運動会!とっても良い顔していますね
最高の思い出作りましょう~
大きな声で元気にエクササイズ~!けがの無いように、しっかり身体を温めて・・・
待ってました~ 皆の大好きなダンスです!『無責任ヒーロー』
毎日ノリノリで練習していました 子供たちの可愛さが溢れています
無責任ヒーロー・・・(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
ピッタリ過ぎて・・・可愛さ倍増~
ダンスが終わると、かけっこです
Acorn Classの初めて参加の子供たちがゴールの前で急ブレーキで止まってしまう・・・毎年恒例ですが・・・本当に可愛いですね
昨年まで、直進かけっこだったStar Class。今年度は1周に挑戦です!
練習でも体力有り余っているStar Classなので、余裕でしたねぇ~ちゃんとラインに沿って走ることができていて立派でした
CLOVERのリレーは・・・2才から参加 大変な挑戦!ですが、頑張っていましたね
何より・・・同じチームメンバーを覚える事が一番大変でしたRainbow & Clover Classの子供たちが毎回サポートしてきた練習。運動会で体だけでなく、沢山の成長が見られました~
続いて、玉入れ~
前日、エアー玉入れ練習しました~(笑)
エアーでは、とっても沢山の玉がカゴに入っていた様子でしたが、本番ではかなり苦戦していましたね~
本当にワイワイ、ワチャワチャ・・・楽しんでいました
さてさて・・・親子対決突入~です。
無理やり『イエ~ィ!』のポーズをさせられ・・・入場~
確かに・・・負けないぞ!!の気持ちの強いパパママでしたが・・・本当に勝ってしまいました~(笑)
流石!!ハートが強い!!
負けてチ~ン・・・だった子供たちの心に火が付いたお片付け競争~!
ヤッタ~!勝ちましたぁ~!!勝利の喜びの舞が長かったですね~ 園でのお片付けも・・・本当にこの勢いでお願いします!
この盛り上がりの中、保護者競技『デカパンリレー』スタート~
子供たちの応援に、本気で競技~!ケガしないか・・・こけないかな・・・と、見ていてヒヤヒヤしてました~
いやぁ~・・・本当に改めて・・・CLOVER Familyって、熱いぃ~
参加して下さった皆様!館内が熱気ムンムンに盛り上がりました~。本当にありがとうございました。
子供たちの応援に全力で挑んだデカパンリレーでした
翌日の筋肉痛は大丈夫でしたか?(笑)
あっという間に・・・最後の競技となってしまいました。障害物競走~
Acorn Classの子供たちはきっと、かなり疲れていたと思いますが・・・
2才さんはパパやママと一緒に、最後まで頑張ってくれましたね
マットでコロコロでは・・・マットから脱線する子供たちを、たこ焼きをコロコロを回し焼くかのように・・・Tony先生に回されていて笑ってしまいました~
Rainbow & Clover Classの子供たちは、とっても格好良かったです!忍者のように網をくぐり抜けてしまう子もいましたね~
Clover Classは迫力満点の動きで、皆が感動しましたね。立派でした
お手伝いをしてくれた卒園生やお兄ちゃんお姉ちゃん。そして、ネットを持っていてくれたおじいちゃん!ありがとうございました
最後のClover Class & Rainbow Class『Dragon Night』ダンス~
本番まで内緒にしていた子供たちや、内緒だけど・・・と、ちょぴっとネタバレ?になってしまった子供たちも・・・この日をとっても楽しみにしていました 大きな会館で皆様の前で披露するだけでもスゴイ事なのに・・・やる気満々で楽しんでる姿には感服します
堂々とした立派な姿で登場です
『Hey!!』の掛け声、有難うございました 本番言ってくれるかなぁ?と、心配していた子供たち。
お家で練習させるわ!!と・・・堂々と偉そうに言っていた子供たちでしたが・・・本当に練習して下さったんですね
今年度初の虹色体操リボン 腕や肩が抜けそうなくらい・・・(私だけ?・・
)練習しました~
ダンスだけでも難しかったと思います。できない・・・と弱音を吐くことも有りましたが、絶対諦めない!気持ちだけで突っ走ってきましたリボンに遊ばれ・・・踏んずけて破れたり・・・初めは出来ないことばかりでした。
出来ることが増える度にみんなで喜び、どんどんダンスが楽しくなって・・・パパやママに観てもらえる日までずっと、『ダンスの練習したい!』と、燃えていた子供達でした。
本当に本当に素晴らしいダンスでした。頑張りぬいた自慢の子供達です感謝しか有りません!
皆を感動させてくれた事。忘れないでね!本当にありがとう~
皆様のご協力により、ケガもなくすべての競技、ダンスを終えることが出来ました。
司会を担当して下さった内山様をはじめ、温かい愛の溢れたご協力やお手伝いに感謝申し上げます
子供達にとっても、先生たちも、ご父兄の皆々様にとっても・・・最高の思い出になりました~(よねっ)
改めて・・・CLOVERの大きな愛!!最高~ですっ
CLOVER Familyの皆々様・・大好き~
(おまけ)
当日のダンス集合写真が撮影できず・・・本番前日の『Dragon Night』練習のRainbow & Clover Classの子供たちです
2017年11月19日
公園~☆

公園やお散歩・・・園外での青い空の下の子供たちは本当にキラキラして見えます

ピックアップして一挙にお届けいたしま~す




































もうすぐ運動会!かけっこやリレーの練習も頑張っています

運動会まで残り僅か!!毎日子供たちは疲れていると思います。
いつも以上に早め早めに、入浴⇔食事 →早めの就寝を心がけて下さ~い

2017年11月17日
Happy Birthday~NOVEMBER~☆
大変遅くなりましたが・・・
11月のお誕生日会の様子をお届けいたしま~す
今月の主役~お友達に名前を呼んでもらい、緊張しながらも喜んで前へ登場~
皆の将来の夢が叶いますように・・・ メダル喜んでくれてありがとう~
さてさて・・・それではお楽しみのフルーツ盛りだくさんケーキ『1.2.3.いっただきまぁ~すっ
』
大きなお口で頬張って笑顔満開で幸せな時間でした~ボリューム満点でしたが・・・みんなの食べっぷりには頭が下がります
ほとんどの子供たちが完食ですっ!嬉しい限りです
お腹も満足した後は、イス取りゲームに突入~です
みんなノリノリでストレス発散??な勢いでグルグルイスの周りを回ってま~す 笑
どんどん少なっても、応援席側が増え、こちらも盛り上がってま~す
さてさて、どちらが優勝でしょうか?・・・
3位~!
2位~!
初優勝~おめでとう~
最後にヘルパーさん登場でGoodbay Song~♪♪
毎回1時間以上かけてじっくり楽しむお誕生日会 本当にパワフル元気な子供たちで~す
改めまして・・・11月お誕生日を迎えるCLOVER Familyの皆々様! お誕生日おめでとうございます
また新しい月日を笑顔いっぱい、元気いっぱいで過ごされますように・・・Happy Birthday~
2017年11月03日
Cooking~10月~ポテトドッグ~
大変遅くなりましたが・・・10月のクッキングの様子を更新させて下さ~い
遠足のお芋ほりでGetした紅ほのかのさつまいもを、事前にスイートポテト風にペースト状に作って・・・お腹いっぱいになるようにポテトドックに挑戦~ 子供たちも??美味しいのができるかな?と・・・はじめは不安そうな表情も見え隠れ・・・
ポテトやクリーム、りんごとバナナを順番に挟んでいくと・・・美味しそうにしか見えなくなってきましたよ~
食べるのが楽しみです そして、食べてる子供たちを見るのが楽しみですっ
『1.2.3.いっただきまぁ~すっ』
とにかく・・・サツマイモが甘~くて リンゴとバナナがなんとも・・・
と、お顔に描いてくれていましたぁ~
ドッグを食べ終わったら、なんと、サツマイモのペーストをラップで包み、クルクル~と巾着にして食べるお楽しみがまっていましたよ
CLOVERでも、初めてのサツマイモで作ったポテトドッグでしたが、満足笑顔にホッ!としました
『美味しかった~』の言葉に観ているだけで大満足でした~
2017年11月03日
ハロウィン イベント~2017☆
子供達が指折り数えて楽しみに待っていてくれたCLOVER ハロウィンイベントが開催されました~
とにかく・・・子供たちの笑顔がキラキラしていましたね~
本当に可愛い過ぎでした~
お菓子を入れるバックを持って、準備は万端ですが、窓の外は生憎の
お散歩は残念ながら中止となり、室内で『Trick or Treat~』ゲームをしてお菓子を貰いました順番を待っている子供たちもワクワクです
順番にお菓子を貰って大満足の子供達でした。Rainbow & Clover Classの子供たちは、自分で作ったバックにお菓子を入れる日を楽しみに待っていましたもんね。晴れた空の下では無かったけれど・・・楽しい時間になったかな?
さてさて、実際にはお散歩中にテーブルセッティングをしておくのですが・・・少しバタバタ~とパーティーの準備~
ビンゴゲームをしながら盛り上がりました~
『ビンゴ~』1番おめでとう~
お手伝いしてくれた卒園生や、お兄ちゃんお姉ちゃん達に感謝です。ありがとう~
雨が降って、ギリギリまでお散歩へ行けることを願っていましたが、残念な決断を下し正直ガックリ ですが、子供たちの笑顔に救ってもらう事が出来ました
初めての雨のハロウィンイベントとなりましたが、子供たちにとってパパやママ、CLOVER Familyの皆々様と過ごせたハロウィンイベントもまた、素敵な思い出の一つに残ってくれると嬉しいな~
何より・・・本当に可愛い子供たちと過ごせた時間は最高に幸せでした CLOVER Family~ありがとう~
2017年10月18日
Happy Birthday~Octoberr~☆
10月お誕生日会のキラキラ笑顔をお届けいたしま~す
朝からお誕生日会を楽しみに待っていてくれた子供たち。お誕生日のお友達もしっかりチェック済で~す
10月は1名のみ。緊張気味でしたが大きな声でメダルの内容を発表出来ました
メダルを嬉しそうに首にかけると、もう一度じっくり観察。喜んでくれてありがとう~
バースデーソングを元気いっぱい歌うと・・・皆揃って『1.2.3.いっただきまぁ~すっ』
沢山の果物から順番に、大きなお口を開けて頬張っていましたぁ~
子供たちの美味しい笑顔で癒されて下さ~い
パクパク頬張る姿はやっぱり最高~ですっ美味しく食べてくれた子供たちに感謝!!
食べ終わり一気に片付けて・・・お楽しみのイス取りゲームに突入です
一人ひとり意気込みは違えど、とっても楽しんで参加できました。
早々に負けてしまっても、笑顔で応援出来ていた子供たちは素晴らしい~
最後は兄弟対決~大盛り上がりでした~
優しさと気遣い?で、何故か二人ともイスに座れず・・・同時優勝となりました。
うんうん(*・ω・)! 二人の笑顔を見てると、これが正解だったのかもしれませんね
最後はみんなでGoodbay Song とっても楽しい時間を過ごすことが出来ました~
改めまして、10月お誕生日を迎えるCLOVER Familyの皆々様
お誕生日おめでとうございます
キラキラ笑顔いっぱいの1年を過ごされますよう・・・願っています
Happy Birthday~
2017年10月15日
遠足~お芋ほり編~2017☆
不安を抱きながらも芋ほりに向けて、いつも以上に前倒しでスケジュールを組みなおしました。
なので・・・皆様にはあわただしい時間となりましたが、先ずは力を蓄えるための昼食タイム~



















美味しいお弁当を食べ、おやつも食べて準備万端!止まない雨の中、レインコートと長靴で現地に向かうと・・・・
なんと、雨が止みました~



今年度は、「紅ほのか」という名の品種に初挑戦した農家の方が絶賛していた自慢のさつまいもです。
とっても甘いそうですが、土の中から顔を出すお芋の色がとっても奇麗な紅色で驚きました

う~ん




























毎年、遠足で感じることの出来る子供達の成長している姿。そして家族で過ごす時間。CLOVER Familyで過ごす貴重な楽しい時間が本当に大切な宝物です


CLOVER Familyのみんなの笑顔とパワーで救われた今年度の遠足。只々感謝です

また、掛け干しで美味しくなったお米が出来上がりましたら頂きに行って参ります!みんなで植えて刈ったお米です。美味しさ倍増~で待ち遠しいですね


2017年10月15日
遠足~稲刈り編~2017☆
10月14日(土)遠足に行ってきました~
週間予報では連日の雨が続き、かなりの覚悟で挑んだ遠足!みんなでてるてる坊主を作ったり、願ったり・・・
あらゆる願掛けを行った結果、雨は降りましたが体験中は濡れずに楽しむことができました~
本当にCLOVER児童園のパワーはスゴイ!
現地のふれあい会館では、沢山の皆様のご協力により無事にこの日を迎えられた経緯と、お米のお話をみんなで学びました。
鎌の使い方や、稲の刈り方。園での練習では紙で作ったもので練習しましたが、本物を初めて見た子供たちもいましたね。
春の田植えでみんなが植えた苗が、立派に成長して沢山の稲穂が実っていてとても奇麗でした。
ここまでお世話して下さったお米の先生方に本当に感謝です
学びの後は・・・体を温め、気合いを入れましょう~!みんなでエクササイズ
ほっと一安心!曇り空の中、出発~
雨に濡れた草木や土の匂いがとても美味しくて、清々しい~
皆で植えた田んぼに到着です。本当に立派に育っていました。さあ、練習の成果を発揮しましょう~
初体験の子供たちやパパ、ママも、すでにベテランのパパやママも・・・頑張るぞ~
刈った稲をテキパキと交互に重ねて括る作業もお手の物~。チームワークも抜群でした!
昨年はお天気が続き、田んぼも乾燥していたのでコンバインでの脱穀作業を体験することが出来ましたが、今年度は稲も濡れているために掛け干し作業へ突入~。大人も子供も稲を抱えて頑張りました~
掛け干しを経て美味しいお米になるまで・・・楽しみに待っていましょうね
大自然の中、頑張る姿や家族の笑顔。本当に最高の時間でした。
園で練習した以上に力を発揮できた子供たち。
折角なので・・・園での学びの後、鎌の持ち方や稲の刈り方実践の様子もUpしますね。
経験者のRainbow & Clover Classの意気込みは凄かった~。
新記録を更新する!と、刈る練習に力が入る子供たちです
練習のおかげで、実践での鎌裁き。とっても上手でしたね
練習の後には、てるてる坊主を作って遠足の日まで連日願ってくれた子供たちに感謝ですね
遠足当日、稲刈り作業が終わると雨がパラパラと降ってきました 会館に戻り昼食~
次回は、昼食と芋ほりをお届けいたしま~す